



2010年05月25日 (火) | 編集 |
先週からZガンダムに突入しました。まるちょこです。
あと44話…先は長いですねぇw
さて。
最近ハリボーのグミを食べてないなぁと思っていたところ、日本未発売のハリボーグッズが当たるキャンペーンをやってるってのをバナーで見かけたので、これは応募するしかないと思って買ってきました!

定番のゴールドベアとハッピーコーラです。
この2つが対象商品らしい。
シールを剥がすと出てくるシリアルナンバーを入力すると抽選が始まり、当たりがすぐ分かる形式でした。
とりあえず応募してみましたよ。
…ハズレましたw
この手の懸賞って当たった試しがないんですよね(´・ω・`)
ハガキなら自信あるんだけどなぁw
で、今回、せっかく海外のグミがたくさん売ってる店に来たという訳で、以前から気になってたカッチェスのグミを買ってみることにしたんです。
ちょっと迷いましたが、おいしそうなコレにしました。

「ベリーデザート」というグミで、ストロベリー味とラズベリー味とブルーベリー味のグミに、それぞれヨーグルト味のグミがくっついています。
ハリボーと比べるとかなり柔らかいですね。
くっついてる2つのグミも固さがちょっと違って、ヨーグルト味の方が柔らかいです。
なかなか美味しいグミでした(´ω`)
他のカッチェスのグミにも挑戦してみたいと思います!
あと44話…先は長いですねぇw
さて。
最近ハリボーのグミを食べてないなぁと思っていたところ、日本未発売のハリボーグッズが当たるキャンペーンをやってるってのをバナーで見かけたので、これは応募するしかないと思って買ってきました!

定番のゴールドベアとハッピーコーラです。
この2つが対象商品らしい。
シールを剥がすと出てくるシリアルナンバーを入力すると抽選が始まり、当たりがすぐ分かる形式でした。
とりあえず応募してみましたよ。
…ハズレましたw
この手の懸賞って当たった試しがないんですよね(´・ω・`)
ハガキなら自信あるんだけどなぁw
で、今回、せっかく海外のグミがたくさん売ってる店に来たという訳で、以前から気になってたカッチェスのグミを買ってみることにしたんです。
ちょっと迷いましたが、おいしそうなコレにしました。

「ベリーデザート」というグミで、ストロベリー味とラズベリー味とブルーベリー味のグミに、それぞれヨーグルト味のグミがくっついています。
ハリボーと比べるとかなり柔らかいですね。
くっついてる2つのグミも固さがちょっと違って、ヨーグルト味の方が柔らかいです。
なかなか美味しいグミでした(´ω`)
他のカッチェスのグミにも挑戦してみたいと思います!
スポンサーサイト


2010年05月17日 (月) | 編集 |
とりあえず報告。
グフができました。

正直疲れましたけど楽しかったですw
やっぱりカッコいいですね(´ω`)
さて。
今さら感が漂いますがDACのポップンを入手致しました。

箱持った感じ、弐寺と比べるとかなり軽くてちょっとびっくりしました。
今回も1つだけ飾るという事で一番お金をつぎ込んだ、ポップンで唯一『20,november』が収録されているパーティの方を開封して組み立てる事にしましたよ。
グフができました。

正直疲れましたけど楽しかったですw
やっぱりカッコいいですね(´ω`)
さて。
今さら感が漂いますがDACのポップンを入手致しました。

箱持った感じ、弐寺と比べるとかなり軽くてちょっとびっくりしました。
今回も1つだけ飾るという事で一番お金をつぎ込んだ、ポップンで唯一『20,november』が収録されているパーティの方を開封して組み立てる事にしましたよ。


2010年05月14日 (金) | 編集 |
グフ買ってきました。やっとゲットです。

実はガンプラ組むのはこれで3回目だったりします。
初ガンプラはHGUCのキュベレイ(パールコーティングver.)でしたね。
でもMGを組むのは今回が初めてです。
ちょっとだけ組み立てましたがやっぱり楽しいですね(´ω`)
まぁ、ゲート処理とかgdgdなんですがorz
とりあえず、今回はすみ入れだけにします。
早く完成させてグリグリ遊んであげたいです(笑)
話は変わりますが、なんかまた新しいBEMANIシリーズが出るみたいですね。
「REFLEC BEAT」とかいうらしい。
しかもアケゲーなんですね、コレ。
とりあえず、まだ1回だけロケテしただけという段階なんですかね。
ロケテレポを読んでみるとゲーム内容は「タッチパネルでやるリズムに合わせたエアホッケー」という感じらしい。
…よくわからないお(´・ω・`)
しかし、こういうニュースを目にする度になんだかコケそうな予感がしてしまうんですよね。
まぁjubeatの時もそうだったけど、アレは面白いゲームだったしコケてないと思うから、この段階で食わず嫌いするのは良くないと思うんだけどね~。
とりあえず頑張って欲しいですね。
ロケテには行けそうにないから、せめて製品版リリースまでは漕ぎ着けて頂きたいです。
ところで、韓国音ゲーとかII筐体があるWGC、閉店しちゃったんですね…
行きたかったのに…せめてII筐体はこの目で拝んでおきたかったです。

実はガンプラ組むのはこれで3回目だったりします。
初ガンプラはHGUCのキュベレイ(パールコーティングver.)でしたね。
でもMGを組むのは今回が初めてです。
ちょっとだけ組み立てましたがやっぱり楽しいですね(´ω`)
まぁ、ゲート処理とかgdgdなんですがorz
とりあえず、今回はすみ入れだけにします。
早く完成させてグリグリ遊んであげたいです(笑)
話は変わりますが、なんかまた新しいBEMANIシリーズが出るみたいですね。
「REFLEC BEAT」とかいうらしい。
しかもアケゲーなんですね、コレ。
とりあえず、まだ1回だけロケテしただけという段階なんですかね。
ロケテレポを読んでみるとゲーム内容は「タッチパネルでやるリズムに合わせたエアホッケー」という感じらしい。
…よくわからないお(´・ω・`)
しかし、こういうニュースを目にする度になんだかコケそうな予感がしてしまうんですよね。
まぁjubeatの時もそうだったけど、アレは面白いゲームだったしコケてないと思うから、この段階で食わず嫌いするのは良くないと思うんだけどね~。
とりあえず頑張って欲しいですね。
ロケテには行けそうにないから、せめて製品版リリースまでは漕ぎ着けて頂きたいです。
ところで、韓国音ゲーとかII筐体があるWGC、閉店しちゃったんですね…
行きたかったのに…せめてII筐体はこの目で拝んでおきたかったです。


2010年05月12日 (水) | 編集 |
やっとファースト全話見終わりました。まるちょこです。
早くZが見たいです。今度借りてきます。
さて、かなり今さらな感じですが、ようやくうちのTVが地デジに対応しました(´ω`;)
長らくモノラルだった据え置きゲームもやっとステレオ音声でプレイする事が出来るようになりました。こんなに嬉しいことはない!(笑)
そんな訳なんですが、ウチにはモノラルのAVケーブルしかないので、新しくステレオのケーブルを買ったんですが、せっかくなんでS端子で出力できるケーブルを買ってきました。
ついでに、レゲーソフトが半額だったので、少しだけ気になってた64のDDRを買ってみましたw
早速接続してみました。

やっぱりステレオは良いですね(´ω`*)
でも、S端子は64だとギザギザがちょっと目立つ感じになりますね。
64のDDRなんですが、収録曲やキャラが全てディズニーのものになってます。
難易度も、ライト向けなんでハードでもそんな難しくないです。
「セッション」という、普通のDDRをしながらワンボタンのポップンみたいな音の出るパートを一緒に演奏するモードがあるんですが、それがなかなか面白いです(´ω`*)
曲もなかなかいい感じで『ディスコマジック』がお気に入りです(^ω^)
セーブ機能がないのがめんどくさいですが、なかなか楽しめましたね。
早くZが見たいです。今度借りてきます。
さて、かなり今さらな感じですが、ようやくうちのTVが地デジに対応しました(´ω`;)
長らくモノラルだった据え置きゲームもやっとステレオ音声でプレイする事が出来るようになりました。こんなに嬉しいことはない!(笑)
そんな訳なんですが、ウチにはモノラルのAVケーブルしかないので、新しくステレオのケーブルを買ったんですが、せっかくなんでS端子で出力できるケーブルを買ってきました。
ついでに、レゲーソフトが半額だったので、少しだけ気になってた64のDDRを買ってみましたw
早速接続してみました。

やっぱりステレオは良いですね(´ω`*)
でも、S端子は64だとギザギザがちょっと目立つ感じになりますね。
64のDDRなんですが、収録曲やキャラが全てディズニーのものになってます。
難易度も、ライト向けなんでハードでもそんな難しくないです。
「セッション」という、普通のDDRをしながらワンボタンのポップンみたいな音の出るパートを一緒に演奏するモードがあるんですが、それがなかなか面白いです(´ω`*)
曲もなかなかいい感じで『ディスコマジック』がお気に入りです(^ω^)
セーブ機能がないのがめんどくさいですが、なかなか楽しめましたね。
| ホーム |